【みんなの生命保険アドバイザー】無料相談で保険の見直しをしよう

独身の頃に加入した生命保険をそのままにしていませんか?

結婚や妊娠・出産を機に保険の見直しを考えるかたが多いと思います。

でも、いざ保険の見直しをしようと思ったら

  • どの保険会社を選べばいいか分からない
  • 複数の保険会社を比較したいけれど、どこに相談したらいいか分からない

こう思われるかたもいらっしゃいますよね。

私も独身のときに加入した保険会社で、新しいプランを作ってもらえばいいや!と思っていました。

でも、担当者に相談すると、これまで加入していたプランに新しいプランの追加を提案されて、保険料の支払いが増えただけ。

かえで
本当に保険の見直しになっているのかな?
  • 中立的な立場の人にアドバイスしてもらいたい。
  • 複数の保険会社のプランが見てみたい。

そこで、訪問型の保険相談「みんなの生命保険アドバイザー」でファイナンシャルプランナーに無料で保険相談をしてみました!

\ 保険のプロに相談できる /

Contents

みんなの生命保険アドバイザーに無料相談した体験談

みんなの生命保険アドバイザーで無料相談をする流れです。

  1. 申込みフォームに入力
  2. アドバイザーからの電話で日程調整
  3. 対面面談(2,3回)

私は、申込みから約10日後に日程調整の電話があり、そこから約5日後に1回目の面談をしました。

うちは子どもが小さいので自宅での面談を希望しましたが、希望すれば勤務先や喫茶店などでの面談も可能です。

我が家は夫に持病があるため、医療保険に加入できていません。

持病があっても入れる医療保険を検討したくて面談を申し込みました。

初回の面談は

  • 現在加入している保険会社とプランの確認
  • 保険の見直しをしたい内容の確認
  • 質疑応答

が主な内容でした。

医療保険以外にも教育費のことやアドバイザーさんのお子さんのことなど、話が盛り上がって約2時間半かかりました。笑

かえで
雑談が盛り上がらなかったら、もっと早く終わっていたと思います。笑

2回目の面談は、初回の面談内容をふまえて、いくつかの保険会社のプランを紹介していただきました。

検討して、後日加入するかどうか返答すると伝えました。

かえで
その場で返答しなくても大丈夫!

また、無料相談をしたら、提案されたプランに絶対に加入しないといけないわけでもありません。

検討した結果、納得のいくプランでなければお断りしてもかまいませんし、違うアドバイザーを希望することも可能です。

みんなの生命保険アドバイザーの良いところ

複数の保険会社を比較検討できる

中立的な立場のファイナンシャルプランナーが相談にのってくださるので、複数社の保険プランを比較検討できるのが最大の魅力!

かえで
一般的な生命保険会社のプランナーだと自社商品しか提案できません。

例えば、気になる保険会社のプランがあったとします。

この保障は必要ない。この保障を手厚くして欲しいなどの要望にも快くこたえてくださいます。

もちろん、相談は何度でも無料!

納得いくまで相談できるのも魅力です。

保険以外の知識も教えてもらえる

保険以外にもこんな質問をしてみました。

質問

  • 老後資金を貯めるなら、保険とiDeCo(イデコ)のどちらがいいのか
  • 教育費、住宅資金を貯めるなら、保険とつみたてNISAのどちらがいいのか

プランナーさんの回答はこちら。

回答

  • iDeCoもつみたてNISAも限度額があるので、毎月まとまったお金を積み立てられるなら保険がいい
  • 毎月かけられる金額が限られているなら、iDeCoやつみたてNISAを併用するといい


また、投資信託のポイントなども教えていただきました。

お金のプロに相談できる機会はなかなかないので、ここぞとばかり気になっていることを質問しました!
(面談時間が長くなった理由はこれです。笑)

豪華プレゼントがもらえる

保険相談完了後にメールで届くアンケートに回答すると、A5ランクの黒毛和牛がもらえます!

無料で保険相談ができて、豪華プレゼントももらえるなんて太っ腹すぎますよね!

しつこい勧誘がない

無料だと勧誘がしつこそうだと思いませんか?

我が家は夫の承諾を得ることができなくて、提案していただいた医療保険には加入しなかったのですが、アドバイザーさんに直接メールでお断りして終わりでした。

かえで
しつこい勧誘は全くありませんので、安心して相談できますよ!

みんなの生命保険アドバイザーで保険の見直しをしよう

結婚、妊娠・出産、転職、住宅購入など人生の節目にお金の使い方を見直されるかたが多いですよね。

保険の見直しもライフステージが変わるごとにした方が良いと言われています。

保険相談は敷居が高そうなイメージですが、気軽に相談できますよ。

\ ファイナンシャルプランナーに無料相談できる /


みんなの生命保険アドバイザーが対象外の地域にお住まいのかたや、新型コロナウイルスへの感染リスクを減らしたいかたにはオンライン相談がおすすめ!

保険ONLINE(保険オンライン)は、みんなの生命保険アドバイザーと同じ会社が運営しています。

\ オンライン相談ならこちら /

Contents